仕事・休暇の計算ツール

営業日数、勤務時間、有給休暇など、仕事に関する様々な日数計算が簡単にできます。土日祝日を除外した正確な計算が可能です。

営業日数計算

計算式:

総日数 = 終了日 - 開始日

除外日数:

  • 土日を除く = 期間内の土日の日数を引く
  • 祝日を除く = 期間内の祝日の日数を引く
計算例:

例1:プロジェクト期間の実働日数

  • 期間:2024年4月1日~4月30日(30日間)
  • 土日除外:-8日
  • 祝日除外:-2日
  • → 実働日数:20日

例2:年末年始の営業日数

  • 期間:2024年12月28日~2025年1月5日
  • 土日・祝日除外
  • → 営業日数:3日

有給休暇計算

労働基準法に基づく付与日数:
勤続年数 付与日数
6ヶ月10日
1年6ヶ月11日
2年6ヶ月12日
3年6ヶ月14日
4年6ヶ月16日
5年6ヶ月18日
6年6ヶ月以上20日

※パートタイム労働者は所定労働日数に応じて比例付与

残業時間計算

計算式:

実労働時間 = 終了時刻 - 開始時刻 - 休憩時間

残業時間 = 実労働時間 - 所定労働時間(8時間)

※法定労働時間:1日8時間
※深夜残業(22時~5時)は別途計算

計算例:

例1:通常の残業

  • 始業:9:00
  • 終業:19:00
  • 休憩:60分
  • → 残業時間:2時間

例2:深夜残業を含む場合

  • 始業:9:00
  • 終業:23:00
  • 休憩:90分
  • → 残業時間:6時間30分(内、深夜1時間)

使い方ガイド

開始日と終了日を選択し、土日・祝日の除外設定を行うことで、実際の営業日数を計算できます。

ご利用にあたって

このツールは一般的な計算方法に基づいています。実際の運用は各企業の規定に従ってください。